防音工事のご相談をいただく中で、マンションと一戸建てでは、やはりマンションのご相談の方が比率が高いです。コンクリートの壁や床を挟んだ向こう側はもう別のお宅ですから、一戸建て以上に近隣への音が気になるのは当然です。しかも6畳以下のお部屋の場合が多く、完成後の広さや音の響きが気になりますよね。
最近のマンションの防音工事の施工例をいくつかご紹介いたします。まずは東京のピアノ練習室です。
マンションの場合、床・壁・天井をここまで解体して、この中に浮き構造の遮音層を作っていきます。ここまでしないと振動で伝わる音を遮断することができません。
元は4.5畳のお部屋ですが、ちゃんとグランドピアノ(C2サイズ)を置いて練習室としてお使いいただいています。
次は茨城県のサックス練習室です。
なんとお仕事から帰って深夜1時ごろまで練習をしているとのこと。さすがにそこまで遅い時間の演奏は私としてはお勧めはできませんが・・・
防音床の床下の写真です。元の床を解体したコンクリートの上に特殊な防振ゴム(オレンジ色)を配置します。完成後にかかる荷重(ピアノ・人・本棚などなど)に応じて配置を検討します。このようにしてマンション躯体に音が伝わらないようにしていきます。
神奈川県のチェロの練習室です。
最近ご相談が多いチェロの練習室です。低音の対策をしっかり行わせていただきました。
東京のピアノ教室です。
まだピアノが入る前の写真ですが、しっかりグランドピアノ対応のお部屋です。マンションの場合、廊下の幅や形状によってピアノの搬入が困難なケースがよくあります。こちらのお部屋も通常の開き扉の防音ドアを取り付けるとピアノの搬入が難しいため、出入り口を防音サッシにいたしました。12mmと8mmのガラスを使用した2重サッシで遮音性能も抜群です。
ご自宅内でのピアノ教室なので開放的になりすぎないように、サッシのガラスにはフィルムを貼ってプライベート空間との切り分けをいたしました。
マンションの防音工事の施工例をいくつかご紹介いたしました。このように6畳以下のお部屋でも高い遮音性能を持って、グランドピアノを置いたりサックスやチェロを気兼ねなく演奏できるお部屋を作ることができます。お気軽にご相談をいただけますよう、よろしくお願いいたします。